元労働基準監督官の社労士が、調査対応から指導後の是正実務代行、再発防止策の立案まで、リスク管理とコンプライアンス体制の定着をサポートします。
・未払い賃金の算定や労使協定の作成・見直しなど、是正実務の煩雑さに不安がある。 ・指導内容に対し、今後の労使紛争リスクについて専門家の意見を聞きたい。 ・監督官の着眼点がわからず、自社の労務管理に潜在的なリスクがないか不安だ。 ・調査に備えて、第三者の専門家による模擬チェックを受けたい。
長時間労働を主眼とした臨検調査では、80%を超える事業場で法令違反が指摘されており、専門家の関与による確実な是正措置が求められます。

※出典:https://www.mhlw.go.jp/content/
11202000/001527007.pdf
是正実務代行 【元監督官だからできる、正確かつ確実な是正実務代行】 ・未払い賃金の再計算など、複雑な実務を代行し、行政指導の早期完結を確実なものにするよう支援いたします。 ・元労働基準監督官の社労士が、調査対応から指導後の是正実務代行、再発防止策の立案まで、リスク管理とコンプライアンス体制の定着をサポートします。
弁護士との連携 【法律事務所を併設している当事務所へ】 ・ご要望に応じた弁護士連携による紛争リスクの最小化。 ・クライアント様からのご要望に応じて、弁護士との連携をご提案し、紛争リスクの最小化を図ります。
一貫したサポート 【調査前後の実務を一貫してサポート】 臨検調査対応サービス、是正措置支援サービスを組み合わせることで、調査当日同席から、再発防止対策の立案まで、煩雑な実務負担を軽減し、円滑な問題解決を支援いたします。

01.事前ヒアリング
02.必要書類確認
03.調査前打ち合わせ
04.調査当日同席
05.是正報告書のとりまとめ・提出
初回相談料
臨検調査対応は、企業の規模、調査の深度、是正実務の内容によって必要な工数が大きく異なります。そのため、一律の料金表は設けておりません。
ご相談のうえ、お見積りを行います。
まずはご相談を
現状を詳細にヒアリングし、最適なプランと料金を個別にご提案いたします。お見積もりは無料です。
調査対応で整えた体制の維持と、変化する法改正への対応には、継続的な専門家である社労士のサポートが不可欠です。また、ご要望に応じて弁護士顧問による紛争予防のご提案も可能です。
ご相談は以下まで、
お電話・メールにて受付ております。
受付では、
一旦下記についてお聞きいたします。
法人名(ご担当者名)/ 所在地 / 電話番号 /
相談内容の概要/ご来所可能日時 など