HOME社会保険労務士法人ASCOPE社会保険労務士紹介

社会保険労務士紹介

代表社会保険労務士/パートナー弁護士

阿部 豊

プロフィール 慶應義塾大学理工学部 卒業、同大学院理工学研究科 修了
NTT研究所において情報通信に関する研究開発
弁護士ドットコム創業メンバー・CPO(Chief Planning Officer。現在は退職。)
早稲田大学大学院法務研究科 修了
弁護士登録。その後、社労士登録。
法律事務所ASCOPE共同代表
社会保険労務士法人ASCOPE代表
東京弁護士会・司法修習委員会・副委員長(2019年度)
東京弁護士会・常議員(2020年度)
日本弁護士連合会・代議員(2020年度)

メッセージ  ASCOPEは、労働紛争対応を得意とする法律事務所として発展しましたが、その後、社労士事務所を併設しました。社労士事務所と法律事務所が連携することにより、労働紛争対応を踏まえた各種人事労務サービスのワンストップサービスの提供が可能となりました。人事労務に悩む経営者の方を誠心誠意サポートしたいと考えております。ASCOPEまでお気軽にご相談いただければ幸いです。

特定社会保険労務士/パートナー社労士

土屋 弥生

プロフィール 社会保険労務士法人・事業会社における人事労務関連部門にて勤務の後、ASCOPEに参画

メッセージ  お客様に付加価値を実感いただるようなサービスを心がけております。
 経営者様に寄り添い、実務上の運用面も視野に入れた現実的な課題解決のご提案に努めてまいりますので、身近な良き相談パートナーとして、お気軽にお声がけいただけますと幸いです。

社会保険労務士/パートナー弁護士

磯田 一武

プロフィール 桐朋高等学校 卒業
東京大学において芸術研究を専攻。ウェブサイト制作等を経て、法政大学法科大学院を修了
法律事務所ASCOPEに参画、その後社労士登録。

メッセージ  安心して頼れる存在となれるよう、経営者の皆様に寄り添うことを信条としております。
 就業規則や雇用契約書の内容の見直し、労働時間管理の方法等についての提案などを行うほか、弁護士資格も有しており、従業員からの請求に対する交渉、問題従業員対応、労働審判や訴訟への対応、団体交渉への同席などの紛争対応も行っております。
 経営者の皆様の抱える様々なお悩みや問題につき、解決・改善に向けて尽力いたしますので、是非お気軽にご相談ください。

社会保険労務士

圖司 宏一

プロフィール 慶應義塾高等学校 卒業
慶應義塾大学経済学部 卒業
1996年 社会保険労務士試験合格
事業会社人事部門、労働団体本部・調査研究機関等の勤務を経て、2007年社会保険労務士事務所勤務と同時に社会保険労務士登録

著書・執筆等
・「雇用形態別 人事労務の手続と書式・文例」(新日本法規出版・共著)
・「産業カウンセラー養成講座 講師」(2011年〜2012年 労働関係法規分野)

メッセージ  社会保険労務士の役割は、労務トラブルの未然防止と考えています。
 そして労務管理の対象となるのは、感情を持った「ヒト」です。
 複数の立ち位置での実務経験を活かした、「中庸の感覚」による適正な労働社会保険の手続き代行とご相談対応を通じ、お客さまの事業のさらなる発展の基盤の一つとなる、従業員の皆さまが安心して仕事に取組むことができる「職場環境作り」の一端を担うことができれば幸いに存じます。
 よろしくお願い申し上げます。

ASCOPEが企業様の
労務周りの「お困りごと」を解消します。

お問い合わせ

ご相談は以下まで、
お電話・メールにて受付ております。

 

受付では、
一旦下記についてお聞きいたします。

法人名(ご担当者名)/ 所在地 / 電話番号 /
相談内容の概要/ご来所可能日時 など

TOP