こちらのページでは、今後、ラオスに関する最新情報や海外進出に関する有益な情報を掲載しております。
ラオスへの海外進出についてご興味のある方は、是非とも今後定期的にこちらのページをチェックして頂くようにお願いいたします。

ラオス労働法(就業時間について)
ラオス労働法 就業時間について 1.就業時間 1)すべての事業体に所属している労働者の通常の就業時間は、給与や賃金の形態にかかわらず、1週間につき6日間及び1日につき8時間、又は1週間につき4……

SK建設株が急落 ラオスで建設中のダム決壊で
SK建設株が急落 ラオスで建設中のダム決壊で 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国場外株式市場で25日、SK建設の株価が急落した。終値は2万5650ウォン(約2531円)と、前日比で28%下落した。ラオスで建……

日系中小企業専用の特別経済区「パクセージャパン」
日系中小企業専用の特別経済区「パクセージャパン」 パクセージャパン日系中小企業専用経済特区は、ラオス南部チャンパサック県の中心パクセーに開発された日系企業専用の工業団地である。 経済特区としての強……

SNSの普及が後押し、法律は未整備-活発化する電子商取引
SNSの普及が後押し、法律は未整備-活発化する電子商取引 ラオスでもインターネットやモバイル端末の普及により、電子商取引(EC)が普及しつつある。中でもフェイスブックを介した宣伝・集客が注目され……

ラオスのダム決壊、水力発電の急増計画に影 電力輸入するタイなどの産業政策に影響も
ラオスのダム決壊、水力発電の急増計画に影 電力輸入するタイなどの産業政策に影響も ラオスでの建設中の水力発電用ダムが決壊した事故を受け、発電量の急伸を目指す同国の計画に影が差してきた。 電力……

ラオスのダム決壊「基準に満たない建設が原因」 ラオスエネルギー相
ラオスのダム決壊「基準に満たない建設が原因」 ラオスエネルギー相 ラオス南東部のアッタプー県で発生したダムの決壊事故を受け、ラオスのカンマニー・インティラートエネルギー・鉱業相が、26日の記者会……

ASCOPE主催セミナーについて
ASCOPE主催セミナーについて 法律事務所ASCOPEでは、随時、経営者の方に向けたセミナーを主催しております。 直近では、2018年7月に「経営者のための労働問題対策セミナー」を開催いたし……

2018.4.25 最低賃金の改正でガイドラインを発布
2018.4.25最低賃金の改正でガイドラインを発布 ラオス首相府は最低賃金を22%引き上げ、月額110万キープ(約1万4,300円、1キープ=約0.013円)へと改定する告示を閣僚・知事向けに発布……

ラオス首相が来日「アジアの未来」出席
ラオス首相が来日「アジアの未来」出席 経済協力 安倍総理大臣から、ASEAN共同体構築の節目の年である本年、メコン地域の中心に位置するラオスの連結性強化や域内の格差是正に向け、引き続き支援を行っ……